たまりば

ファッション・美容 ファッション・美容調布市 調布市


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2011年04月19日

ジェルネイルのオフをサロンでおこなった方がいい理由

調布つつじヶ丘深大寺
エステ・ネイル・まつげエクステ
Bouquet ブーケ 白井アユミです。


「他のサロンでつけたんですが、オフだけってやってますか?」
「浮いてきたので、はがしたら、爪がボロボロになっちゃっいました。」
「オフだけをお願いすると、断られてしまったんです。」

こんなお悩みやご質問をいただく事が多いです。


オフだけのお客様をお断りするのは、お客様がかわいそう
オフだって、施術をしたサロンの責任だと思います。



ジェルとは、樹脂でできた透明な溶剤です。
これは、紫外線A波で硬化する性質があり、
ジェルをお爪に塗り、UVランプで硬化させていくことで、
除光液や水仕事でも、取れないジェルネイルが完成します。


ジェルには、ハードジェル、セミハードジェル、ソークオフジェル、等々。
種類が沢山あり、メーカーもすごく多いです。

ジェルの種類やメーカーによってもオフの仕方が変わります。
それだけ、樹脂の成分が多種多様なんです。

なので、施術をしたサロンで、オフしてもらうのが、ベスト。
ジェルの種類がわかってますし、そのメーカーから専用のオフ剤が出ますからね。


専用のオフ剤を浸したコットンをお爪の上に載せ、
アルミホイルで巻いて10分~15分、保温します。



この間に、ジェルの樹脂成分が溶剤に溶けだすんです。
こうすれば、お爪を傷つけずに、装着したジェルだけをオフする事ができます。


オフしたらそのままにせず、整爪をする事が大事。
1ヵ月程、ジェルを装着している間の汚れを取り除き
お爪を清潔に保つ必要があります。


もっとよいのは、1ヵ月伸びた甘皮もウエットケアしておけば万全。



これで、きれいな自爪が保てます。
ジェルネイルを新しくオンする場合も、
お爪の健康があってこそです。


Bouquetでは、ジェルオンの際、整爪、甘皮ケアのお時間をたっぷりとります。

ジェルをオンする事よりも、その前の自爪の前処理の仕方で、

ジェルの持続力、ダメージなくオフする為の大事な大事な作業なんです。



オフのみのご予約も承っています。

お爪の健康を保つ秘訣、是非、ご相談くださいね~!





ご予約・空席確認は、こちらからどうぞ。↓
(PC専用です。)
http://www.enjoytokyo.jp/beauty/salon/l_00028449/


Bouquet ブーケ
042-426-9900
不定休

10時~22時

(フェイシャル・ボディ・ネイル・まつげエクステ)



  


  • Posted by 調布狛江三鷹 もっとキレイに、ずっと元気に、FacialサロンBouquet   at 21:58Comments(0)ネイル